忍者ブログ
HOME   »  雑記
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
17

2025 .07.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014 .03.08
原チャリ練習、実質二日目。
家の周りをぐるぐる練習した後に、会社まで行ってみた。どうにか行けそう。

作戦としては、時速10kmか15km程度というチャリ並みのスピードで走行する。そんなスピードでは邪魔者であろうから、農道などを通るようにして、車と併走する機会を限りなく減らす。
この作戦を一週間で考え、通勤時にチャリで試しに走ってみたりして。できるだけ狭い場所での左折右折を減らすようなライン取り。

まだまだ危なっかしい。
仕方がないじゃないか。初心者なんだもの、下手くそなんだもの、寒いんだもの!!

寒いんです。
自転車って人力使うから暖かかったのねぇ。スクーター寒い。話には聞いてたけれど、ほんと寒いッス。あまりの寒さに、体の動きが悪く、危険を感じたので本日の練習終了。

無茶振りで実地練習してみて、新たな課題も分かった。
会社付近の感知式信号が難関。
前に車がいたら、便乗して行けるのだが。やっぱり原付じゃ感知しないのだろうか?
家に帰って、どこにセンサーがあるのかネットで調べてみたが。停止線の上?
押しボタンを押さねばならないのだろうか…

自転車で通勤しやすいコース(広い歩道優先)というのと、バイクで通勤しやすいコース(車道が広い)というのは全然違うものですね。

カッコ可愛いズーマーちゃんで、どんくさい、おばさん走行をしているのは恥ずかしいが。三十路も過ぎれば、少々の恥ずかしさよりも安全性を取る。

初心者だから仕方がない。
そのうち、カッコよく乗り回せるようになるぞ!!


下手くそなのと、寒いのと。
仕事中に左手ぶつけて内出血して負傷してたり、先週の練習で筋肉痛な左手。すりむいた右膝。無理するとほんとに事故りそうなので、ほどほどに。現在、総走行距離15km(だったかな?)

***

昨夜届きましたよ、バイク用ジャケット。



Mサイズ。
ぴったりというか、ぴちぴち。

危なかった、Sサイズと迷ってた。
サイト調べて、身長157cmあったらM領域だなってMにしたんだが。Lでもいいんでないかってレベル。通販で服を買うのは賭けだね。



後ろのアミアミが可愛い!と思って買ったのだ。
プロテクター入ってなくて別売りだけど、高いけど気に入ったんだもん。

春夏用なので、このクソ寒い冬には着て走れない。

バイク用品で欲しいものがたくさん出てくる。
最近、出費がかさんでますが。まあ、道楽だ。


何かを変えたかったのだ。
環境を変えるいい機会になると思う。行動コースや出かける店や持ち物の方向性など、必然的に変わってくるではないか。
PR
ついにご到着。



自転車と比較すると、タイヤの太さなど、ゴツさが強烈(笑)

結論として、運動音痴の私でもなんとか乗れそうだ。でもまだ慣れていないので、車道をぶいぶい言わせて走るのはまだ無理!!
本日は、敷地の50m程度の私道を行ったり来たり7km走った(爆)



カッコええですねぇ。いきなりキズ入れちまったがな(泣)

一番最初の方向転換の際に、「アクセル少し回して押した方が軽い」と言われて、アクセル握ったら、暴走しました。手を離したくても離れない現実。引きずられて膝小僧擦りむいた。それよりもショックなのはベルメゾンで買った暖かズボンの膝が破けた!なんて簡単に摩擦で破けるのか!ジーンズにしとけばよかった。

暴走車両は、道から外れて田んぼにぽちゃん。
現在は草が生えてるだけなのでなんてことないが。右側に擦り傷がいくつか入ったのが残念です。ま、乗ってれば、キズはたくさん入るだろうから、諦める。

指導中の親父曰く。最初に軽症でいい経験になったと(苦笑)
まあ、そうですね。
乗ってて転倒したわけでもなく。かすり傷です。大判のバンドエイド買いに走ったがな。このくらいの事故は想定内だ。子供の頃に自転車の練習してたときよりマシだ。



明日はたぶん、筋肉痛だろうな。
80kg越えてる車体を、手で押して方向転換してんだから、何度も。普通の運転でもここまで押さないだろうってくらいに。
しかし、仕事柄けっこう重いものを運んだりもしてたので、そういう筋力はついてる。三十路の手習いだが、なんとかなりそうだ。10kmくらいで走ってるが、15kmくらいは出した。まあ、直線50mではあまり速度も出せないし。



ズーマーちゃん選んで良かった。
他の車両がどうかは知らないが、ちょっと慣れてくると、ぶといタイヤの安定感が半端ない。ほぼ停止していてもバランスが取れる。

シートも快適な座り心地。
足が届くかなぁとか、足をどこに置いたらバランスとれるんだろう?とか心配していたが、走り出してしまえば安定するし。左足をベタっと地面につけておけば、右足がつま先ツンと付くだけでも問題ないし。まあ、なんとかなりそうです。


書類やグッズで、もう部屋の中がごちゃごちゃになっているが。
少しずつ整理して片付けていこう。車体に取り付ける物はつけていこう。

これからスパルタで、体で覚えるぜ。
2014 .03.01
今日は大当たり。というか、小当たりの日のようです。

仕事行ったら、急に「展示会に行く」と言われ。私の仕事に関係あるメーカーの講習会があるから出ろと言われた。知ってるなら先に教えてくださいよ(苦笑)。知らぬ間に講習会の参加者登録されてるし…

講習&展示会で、粗品やら貰う。
展示会のラストの抽選で、4等当たって鐘鳴らされて(笑)ソーラー&USBチャージャー貰った。スマホじゃねぇよ!
残念賞というか参加賞のUSBも貰った、後輩から。



そうなのよ、ラッキーボーイこと、なんかタイミングのよい後輩君となぜか二人っきりで行動することになった。やっぱ、なんかご縁あるのかもね。
けっこう親切な、いいヤツだね。変人だけど。

展示会場がどこかも知らずに拉致られた先は、亡き後輩君と最後にデートした問屋町(苦笑)
そこに行くまでに、今度行きたいと思ってたバイク用品店の前を通り、以前購入もしたナチュラルドーナツ屋の前を通る。
なんだか関連のある場所がつながってるね。

講習会は若社長と二人で受けた。というか、プレゼンを聞いてただけ。
私の仕事に直接関係することはあまりないイベントだったけど、ちょっと楽しい遠足だ。


***

帰ったら、講談社から封筒が届いていた。何?と思ったが…



大金は外れたようですね。
再抽選のトートバッグ届いちゃった。古い雑誌を先日処分してしまったので、何名様だったか忘れたが、けっこう数あったと思うが。

今日は、ちっさい賞が当たる日のようだ。


***

明日は、ズーマー引き取り日。
取りに行く約束をしていたが、今日電話があったらしく、自宅まで持ってきてくれるらしい。12月入社だとか言う若い兄ちゃんが担当なのだが、二転三転したり、バタバタしてるけど、最終的にはサービスいいじゃん。

ライブも終わったし、バイクに専念します。

昨日初めて、ズーマーを運転している兄ちゃんに遭遇しました。台数は少ないので、あまり見かけることがないが、探せばたまにあるね。

昨夜、ついで注文で、バイク用ジャケット買っちった(爆)
2万近いけれど。以前見かけて一目惚れしてたヤツで。

高いから諦めようかとも思ったが、勢いで。
プロテクター別売りだが…もう、デザインに惚れたんであって、バイク用でなくてもいいくらい。二番目に良いものよりも、一番好きなのを!
遅くなりましたが、25日にスクーデリアのライブ行って来ました。
当日は完全燃焼で疲れ、翌日は爆音の後遺症で頭痛と耳鳴り、なんとか復活した今日。どんな犠牲を払おうともライブは行くべき。いや~素敵でしたぁ~

石田氏のソロもかっちょ良いので、それほど違わないけど。
やはり、スクデリメンバーだと違う音もある。


岡山県民やってそろそろ33年。
土地柄や県民性を褒めてもらえると嬉しい。
すっかり、年3回ペースが確率しつつある石田氏降臨。
いつぞやの岡山ライブにスクデリメンバーが客として集合してたという話もあったが、なんと、ご両名は岡山県内の大学(作陽)の教員されてたんですか、それでよくいらっしゃるんですねぇ。てことは3人とも教員(笑)あれ、元ドラムの堀さんまで非常勤…なんと。

爆音教員たちのライブはそりゃもう、凄い。

やっとお耳も復活してきたので、お土産に買ってきた3/5発売だったかな?なライブCDを聴きつつ。グッズ眺めてみる。



OKAYAMAの文字も入ったバッグ。

真っ赤なタンブラー、美しい。今年の夏に会社で使おうと思って買ってきた。450mlという大容量。今年はソルティライチの500mlボトルじゃなくて、1.5Lボトルにしようと思ってさ。タンブラーに入れて持っていけたらいいんじゃないかと。

今回は控えようと思ってたけど…ピンバッチ全部買っちゃった(苦笑)

素敵な音楽と、素敵グッズ。ライブ万歳。
霧の200マイルが聴けて幸せ。
2014 .02.22
独り言。(いつもやん)

人を見る目を養おうと思った。
社内に気になる人が数名いる(をい)。みな揃って変人ばかりである。

相変わらず、犬っころは、無意識で酷い発言をしまくり私を内心ムカつかせる。月に一回しかない生理な今日に限って、「食事中に生理用品のCM出たら気持ち悪い」とわざわざ発言する。誰かと何かの会話をしてたわけでもなく、突然独り言のようにしゃべりだす。

そういう偏見的発言をすることもムカつくし。
ピンポイントで今日それを言われたのもムカつくし。よくもまぁ何も知らないくせに、運の悪いことを言うもんだ。タイミングの悪さ、口の悪さに感服する。本人無意識ですからねぇ。何も悪いことしてる自覚がない。

一年前に別れて正解だと思う。
ここまで、タイミングの悪い人間相手というのは、こっちの負担が大きすぎる。
私と犬上司の相性が悪いだけではなく、コイツは他の全員と相性がよろしくない。たまにいるよね、失言を繰り返す人。どこまでもタイミングを外す人。

タイミングは、本人の責任なのか?
もしかしたら、どうしようもないレベルのことなのかもしれないが、やっぱりタイミングの良い人と付き合いたい(楽だから)

社内に、やたらタイミングの合う人がいる。
その人相手だとなぜか、素敵な発言や対応ができるのだ。無意識というか偶然というか。そんな感じなので、ラッキーを引き出してくれるこの人と関わるのが好きだ。


たぶん、アンラッキーを引き出してくれる人と結婚するのは不幸だ。
たぶん、ラッキーを引き出してくれる人と結婚したら幸福だ。

人格もさることながら、こういう相性も大事だなって思う。
正直、本人の努力には関係ないし、改善も不可能な領域だろうけど。

人格ももちろんよく見るが、相性の良い人を探してそういう人のそばにいよう。老若男女問わず。


運や、タイミングや、偶然。
そういうものを大事にする。というのは、そういうものに「気づく」ってことだと思うし、偶然を利用するって事かも知れぬ。

とあるバッグを探してタンス内を捜索していたら、偶然出てきたバッグが別件の条件に該当する。
仕事用に、大きめで自転車のカゴに入り(今後はズーマーのシート下にも入り)、小雨にも対応できるビニール仕様のものがいいなと思ってたら、一昨年の社員旅行で衝動買いしたアリスのバッグがいいんでないか?

とりあえず、入れてみよう。使ってみよう。
灯台下暗し。
そうか、ツアーグッズってお土産だったのか。

来週に近づいてきた、スクデリライブ。
グッズが欲しいものだらけで、ほぼ制覇するつもりだ。一万円くらいなんだってんだ(苦笑)
もちろん、ライブCDも買う予定です。
お土産いっぱい入手してこよう、来週の火曜には。

はあ、楽しみだなぁ、スクデリ。
惚れこんだときには解散してたからなぁ。初だな。


***

昨日はテンパってた。

先日までやってた新商品が早めに出来ちゃったので、更に別の新商品任された。こっちは、他の方にお願いするつもりだったので、予習も事前準備もしていないままで突入で、もう、わけわからんしパニックぎみ。

それでも、今日の午前中には落ち着いたので、やっと気楽になってきた。
「もう出来たん? 早え~」って課長め。疲れたわ。

電気知識の無さと、手際の悪さに自己嫌悪になる。
一号機作って、資料残して、データ保存しておけば、二号機からは超絶早くなるんだけど。


出来る事だけをやっていたんでは、進歩しないから。
たまには、上手くできないことを無茶振りでやってみると、進歩はするんだろうけれど。

とっても勉強にはなったが…気疲れした。頭痛がするわ!
2014 .02.15
のんびり生きてます。ブログものんびり。


さて、最近注文してて届いたものなど紹介図。


ひざ掛けを背景にすると、けっこういいな(笑)
それはさておき、ごちゃっとバイク用品と御本。
黒のカバンがツールバック。がっちりした作りで頑丈そうです。黒ズーマーには似合うと想像してのチョイス。
黒いアミアミはシート下のスペースを囲うパーツ。
赤色のキーケースはクチコミ通りに柔らかい素材で。

あざの耕平のブートレガーズただいま読書中。
逃げ恥3巻、絶賛発売中。
最近、うちのブログの客層の90%は逃げ恥目当てのお客さんのようです。国内海外。


***

新しい商品を、いつもより頭を使いながら仕事してると、ちょっと疲れます。
たくさん残業してるわけでもないし、マイペースにやってるから、無理はしてない。転職は考えてないが、軽い倦怠期のようなもの。

新しいことしようと思ってバイク始める予定ですが、まだ準備段階で走り出していないもんだから、ちょっと悶々と。

先日、連絡があり、ズーマーの各種手続き準備完了したので、持ち帰ってもいいですよって電話もらったが。3月になるまで保留しておく。ライブが終わるまでは。なんか仕事も多めだし。休日バテてるし。
毎日まいにち、バイク関係の調べ物をしては、あれこれ買いたがって、買っちゃって(爆)

ちゃんと逃げ恥3巻の予約もしたぜ(バイク用品のついでにな)
ちゃんと、スクデリライブに向けてスクデリ聴いてるぜ(調べ物のBGMにな)

何かに興味もって調べてるときが楽しいんです。
原付、スクーターだってのに、どんどんオス化していく…
持って生まれた男っぽさが開花しつつある現在(苦笑)


ズーマーのカスタムパーツを探してたら、専門店が岡山県であった。
モ●マシナリーの近くであった。ズーマー専門店だなんて…
キーシリンダーステッカー欲しい…

キー。そいえば、キーケースがない。
車の鍵もなく、家の鍵も持ち歩かない私には一生縁がないと思っていたキーケース(笑)
バーロックのキーとバイクのキーの二つを収納できるものがいい。ズーマーちゃんにキズを入れないためのキーケース。

最終的に選んだのは、安いが本皮のド・シンプルなキーケース。ド派手な真っ赤。
雨の日には乗らないつもりだが、車じゃないから濡れることもあるだろう。高級品だと濡らすのヤだし。そのうち気に入ったものがあれば替えればいい、消耗品だ。

ズーマーちゃんはそのままだと収納力ゼロ。
工夫すれば収納力はかなり上がるのだろうけれど。
ローシートに変更するのも一応やめたし、ノーマルフレーム用のネットも買っちゃう。これでお買い物に行こうと思えば行ける状態確保。

出先で駐車時にはバーロックもかけねば。
かっちょいいツールバッグが必要だ(ダサいキャリーケースは嫌だ!)
どれにしようかな~と軽く悩んでたら「ズーマーの後ろフレームにつけてます」というコメントが!

アマゾンでたくさん買った。

車体をお迎えする前に、ちょこちょこ準備。
2014 .02.09
入金ついでに、レッドバロンに到着している黒ズーマーちゃんとご対面。
シンプルでカッコええなぁ~
雨汚れしてるけど(爆)
なんでも、雨の日に届いたそうで。納車までには洗車してくれるらしいがね。

またぐだけ乗らせてもらった。
つま先は届く。少し傾ければ片足の足の裏も届くようだし、ローシートフレームにしなくてもいけるかな?
その方が荷物がたくさん載る。


ちゃんと乗れるのかという不安と、旅できるかな~という期待。
ズーマーちゃん自体が、騒音撒き散らし爆走するようなバイクではない。静かにのんびり走るタイプだ。

チャリンコでは疲れて遠出できないような、近場と言えば近場で、なにか発見できるような旅ができるといいなぁと思う。


***

会社用チョコ。
予算の余り分相当のチョコを一点追加して、封印。



昨年と同じく、13個入り。
予算的には、少し余るくらいになってしまった。でも、これ以上増やしてもチョコ多すぎになりそうだし、私の増資は無しの方向になりました。

いろんな味が楽しめていいかな~
なぜか、苺味多めになってしまったが。苺祭り。
注文してたバイク用ヘルメットきたー



OGKカブトのKL-MINIってシリーズ。

XS(54~55cm)だと、そもそも選択肢が少ないのです(爆)
その中で、探しに探したコイツ。

原付だし、ハーフメットでもいいんだろうが。
そりゃ可愛いが、安全性を考えたらジェットくらいは必要かと思い。
メガネっ子なのに、ハーフメットにゴーグルついてても不要だなって思うし。

試着していないので、ちょっと冒険でしたが、これが、もーぴったし(笑)
大正解。
これ軽いともうわさで聞いていたが、ほんと、試着したものと比べると、断然軽いです。



ハート柄のうち、アイボリーとチャコールで少し悩んだ。
こげ茶色もカッコいいのだ。
けれど、安全性を考えたら、白系だろう。

黒のズーマーなのだから、頭くらい目立ってないと。
アイボリーなら、黒との相性も良いだろうと思って。

写真はちょっと白っぽいが、象牙色といいつつも、けっこう黄色味が強くて、クリーム色とも言えるし、パステルイエローとも言えそう。



紹介画像からは気づかなかったが、ラメ入りだったんですね~

もしかして特殊塗料?蛍光塗料??とか勘ぐって実験してみたが、蛍光塗料ではなかった(笑・それはそれで、夜間こわい)


そのうち、シールド買って装着しようと思ってる。
今は最小限の装備を事前準備。乗れ出してから、必要性を見極めてパーツ増やしていった方が無駄もなさそうだし。

ちなみに、このメット。
格安&楽天ポイント使用で…163円!!
ちゃんと上質なヤツを選んだ上で、財テクの成果です。



先日、ホンダが新車を発表したが。
ちょっと焦ったが、断然ズーマーの方がカッコいい。私好みだ。
アナライズ

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31