2025 .07.02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
KAITO V3情報出てきた~
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid3/kaitov3.jsp
まだ、シルエットですけど。マフラー透けとる!(笑)
シルエットイラストもだし、デモソング聞いてみても、V1と比べると勝るとも劣らぬというか…同じレベルの音が標準では出るようですね。私としては、よかったと思う。合格ラインは超えているが、これは凄い!ってほどではないが(辛口やね)
V1と、V3両方買うのはお財布にはキツイけどね。
ま、英語DBありますから。
こっちも気になる、Zero-Gのケルトボカロ。
http://avanna-vocaloid.com/
またまた、イラスト面で失敗しとる気がするけど…声質は宜しいかと。
http://avanna-vocaloid.com/wp-content/uploads/2012/12/Wishing_Jv1.mp3
このくらいのレベルでKAITOさんも英語歌えたらいいのになぁ、ちょっと無理かね?
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid3/kaitov3.jsp
まだ、シルエットですけど。マフラー透けとる!(笑)
シルエットイラストもだし、デモソング聞いてみても、V1と比べると勝るとも劣らぬというか…同じレベルの音が標準では出るようですね。私としては、よかったと思う。合格ラインは超えているが、これは凄い!ってほどではないが(辛口やね)
V1と、V3両方買うのはお財布にはキツイけどね。
ま、英語DBありますから。
こっちも気になる、Zero-Gのケルトボカロ。
http://avanna-vocaloid.com/
またまた、イラスト面で失敗しとる気がするけど…声質は宜しいかと。
http://avanna-vocaloid.com/wp-content/uploads/2012/12/Wishing_Jv1.mp3
このくらいのレベルでKAITOさんも英語歌えたらいいのになぁ、ちょっと無理かね?
PR
来年2月にやっと出るらしい。やっとですね(笑)
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-13878.html
というか、ミクより先か?
クリプトンのV3商品第一号か?
KAITO V3って名前か。シンプルでよろしい。
2月ということは、ほぼ確実に2/17であろう。ずらす意味が分からん(笑)
ばんばんカバーできる状況でもありませんし、購入しても元とるほど活用してあげられそうにないけれど…V3エディタも含めて全音源(もちろんKAITOのみ)買っちゃう予定です。以前は、買わないかもって言ってたけど、今、無職じゃないし(大人の余裕)
作りかけの曲、日本語歌詞バージョンも、V3でいきますかねぇ。無表情気味なロボな歌い方の方が合うようなオケになってきたし。
***
実験もせずに、無いわと諦めるのもつまらんので、アイライナーのペンシルとリキッドの安いの買ってみた。
うわ~ダメだ。まともに書けん。しかも、ペンシル消えにくい~
ゴリゴリ書いたので、なんか、まぶたが痛い(苦笑)
練習を要するようです。でも、今日はもうやだ。
アイライナーはちょっとやめとこう。やっぱし。
昨日の案の方が有効だ。そして、アイシャドウ濃いめにした方がいいかも。ぼかしすぎると、ちょっとつまらんわ。
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-13878.html
というか、ミクより先か?
クリプトンのV3商品第一号か?
KAITO V3って名前か。シンプルでよろしい。
2月ということは、ほぼ確実に2/17であろう。ずらす意味が分からん(笑)
ばんばんカバーできる状況でもありませんし、購入しても元とるほど活用してあげられそうにないけれど…V3エディタも含めて全音源(もちろんKAITOのみ)買っちゃう予定です。以前は、買わないかもって言ってたけど、今、無職じゃないし(大人の余裕)
作りかけの曲、日本語歌詞バージョンも、V3でいきますかねぇ。無表情気味なロボな歌い方の方が合うようなオケになってきたし。
***
実験もせずに、無いわと諦めるのもつまらんので、アイライナーのペンシルとリキッドの安いの買ってみた。
うわ~ダメだ。まともに書けん。しかも、ペンシル消えにくい~
ゴリゴリ書いたので、なんか、まぶたが痛い(苦笑)
練習を要するようです。でも、今日はもうやだ。
アイライナーはちょっとやめとこう。やっぱし。
昨日の案の方が有効だ。そして、アイシャドウ濃いめにした方がいいかも。ぼかしすぎると、ちょっとつまらんわ。
2012 .12.12
2話目。
もう結婚してました、この人ら(笑)
親族の親睦会からスタートします。みくりの兄登場。百合ちゃんの天敵のようです(笑)
おうちに帰ってからも、新婚旅行を社員旅行と位置づけてミーティングしていたりと、面白い会話を繰り広げておりますね~
なんだか、ほっこりする素敵な新婚さんじゃないですか!ラブはないがな!
1話目のカラーに登場していた男性も登場します。津崎の同僚、イケメンの風見くん。なかなか癖のある結婚観をお持ちの人のようですね。回転銀河の双子を思い出す性格だ(笑)
どうやら、逃げ恥は、TV小ネタが満載のシリーズのようです。みくりのTV妄想。
今回は街頭インタビュー形式と、サザエさんの予告風など。
先日より、イズミカワソラ嬢が、ボカロ(ミク)曲を作っていらっしゃると聞いていたけれど、ボカロレーベルから発売になる予定も出てきたそうなので!
少しは現実味を帯びてきたかと(笑)
ソラちゃんね~
案外実現しないことって多いから(苦笑)
今年はドーターのアルバム出すんじゃなかったの!?もう12月。
二年ほど前に他のミュージシャンと一緒に匿名ユニットでボカロ曲出してたそうですけど…うーん分からん。どれ?
今度は、匿名ではない、ソロ名義でしょうし、楽しみですね!
あたしの好きなアーティストさんらにボカロに挑戦してもらいたかったので、嬉しいな~ミクでも許す(笑)
それにしても、みんな、ミクミクって。誰か、カイト使ってよ~
何度も言いますが、「唄となり」はイズミカワソラ嬢の楽曲からです。
トップページの楽譜はソレ。
それにしても、ソラちゃんとミクかぁ。
少しは現実味を帯びてきたかと(笑)
ソラちゃんね~
案外実現しないことって多いから(苦笑)
今年はドーターのアルバム出すんじゃなかったの!?もう12月。
二年ほど前に他のミュージシャンと一緒に匿名ユニットでボカロ曲出してたそうですけど…うーん分からん。どれ?
今度は、匿名ではない、ソロ名義でしょうし、楽しみですね!
あたしの好きなアーティストさんらにボカロに挑戦してもらいたかったので、嬉しいな~ミクでも許す(笑)
それにしても、みんな、ミクミクって。誰か、カイト使ってよ~
何度も言いますが、「唄となり」はイズミカワソラ嬢の楽曲からです。
トップページの楽譜はソレ。
それにしても、ソラちゃんとミクかぁ。
2012 .12.02
帰りましたー。
まずは、ボカロオペラ編。
友人の職場なので、今年の春に初来館して以来の、2度目の再訪。
前回、見学させてもらったメインホールの底力を実際に見せてもらいましたよ~(笑)

会場前は、垂れ幕や壁の展示がカッコいいです。
でも、実際は、YouTubeの映像の3Dモデルのミクさんが出演なんですけどね。ヴィトンの衣装着て。

客層は、あきらかにオタなおっさんもいくらか居ましたが、すっげぇオシャレなお姉さんが数名居た!モデルさんみたいに背が高くてキレイだったり。女の端くれながら、美人さんを鑑賞してた(何してんの、私)

3Dミクの衣装は、黒白の市松模様、黄色のワンピ、黄色白の市松模様のパンツスタイル、そして、ドラゴンミク!!これ衣装って言うんですかねぇ、着ぐるみ??
なんでミクカラーのネズミみたいな小動物(ミクよりデカイが)と合体すると、ドラゴンになるのー?!
ドラゴンミクのテーマ曲(勝手に命名)は、けっこう好きだったな~

垂れ幕を裏から見たホール前。
ステージ上の仕組みを紹介すれば、幾重に投影用のスクリーンが用意されておりまして。それらに映像が映るので、距離感もあり。右手側には、渋谷さんのキーボードを隠すような専用スクリーンもあり。足元(映画で言うところの下側)に歌詞も出ていたり。なんか、不思議空間。巨大なTVのようであり、3Dの映画とかとは違う意味での、距離感とかあって。
二列目ど真ん中の席だったので、距離感覚は抜群でしたね、個人的に(笑)
そこに、文学的というかアーティスティックというか、インスタレーション?
どういうストーリーかと言われると、ストーリーってあったっけ??みたいな(爆)
「あなた誰?」「わからない」みたいな。存在に対する疑問のようなもんだったしな~
個人的には、こういうの好きだけどな~
映像芸術も好きだし。爆音ライブも好きだし。電子音楽も好きだし。
ただ、万人受けはしないだろうね!
意味わからんとか、いつものミクじゃないとか言ってたら、ナンセンス。
このミク、すげぇカッコ良いし。
圧倒されます。
そうそう、歌よりトークロイドの方が多かったかな?
面白かった、うん。
まずは、ボカロオペラ編。
友人の職場なので、今年の春に初来館して以来の、2度目の再訪。
前回、見学させてもらったメインホールの底力を実際に見せてもらいましたよ~(笑)
会場前は、垂れ幕や壁の展示がカッコいいです。
でも、実際は、YouTubeの映像の3Dモデルのミクさんが出演なんですけどね。ヴィトンの衣装着て。
客層は、あきらかにオタなおっさんもいくらか居ましたが、すっげぇオシャレなお姉さんが数名居た!モデルさんみたいに背が高くてキレイだったり。女の端くれながら、美人さんを鑑賞してた(何してんの、私)
3Dミクの衣装は、黒白の市松模様、黄色のワンピ、黄色白の市松模様のパンツスタイル、そして、ドラゴンミク!!これ衣装って言うんですかねぇ、着ぐるみ??
なんでミクカラーのネズミみたいな小動物(ミクよりデカイが)と合体すると、ドラゴンになるのー?!
ドラゴンミクのテーマ曲(勝手に命名)は、けっこう好きだったな~
垂れ幕を裏から見たホール前。
ステージ上の仕組みを紹介すれば、幾重に投影用のスクリーンが用意されておりまして。それらに映像が映るので、距離感もあり。右手側には、渋谷さんのキーボードを隠すような専用スクリーンもあり。足元(映画で言うところの下側)に歌詞も出ていたり。なんか、不思議空間。巨大なTVのようであり、3Dの映画とかとは違う意味での、距離感とかあって。
二列目ど真ん中の席だったので、距離感覚は抜群でしたね、個人的に(笑)
そこに、文学的というかアーティスティックというか、インスタレーション?
どういうストーリーかと言われると、ストーリーってあったっけ??みたいな(爆)
「あなた誰?」「わからない」みたいな。存在に対する疑問のようなもんだったしな~
個人的には、こういうの好きだけどな~
映像芸術も好きだし。爆音ライブも好きだし。電子音楽も好きだし。
ただ、万人受けはしないだろうね!
意味わからんとか、いつものミクじゃないとか言ってたら、ナンセンス。
このミク、すげぇカッコ良いし。
圧倒されます。
そうそう、歌よりトークロイドの方が多かったかな?
面白かった、うん。
・オペラのミクは、ヴィトンの衣装らしい。まったく、ミクらしくはないが、別にいいんじゃね?
そこまでミクファンじゃないし(をい!)
そもそも、ボカロは音声合成ソフトなんやから、声がミクなんだから、なんだってミクではないか。
天邪鬼な性格なので、ますます、ミク離れしたミクなら見てみたい(爆)
わーい!楽しみだなー
・毎日チェックしてる、つなみブログ。なんか、頭のおかしいカキコミがあった。頭悪すぎて、無害かなと思って口も出さずにおく。たぶん、この人、学校でいじめられてるんだ。そりゃ、苛められる側に問題があります(爆)
・厄年祈願祭は、午前中開催で、昼には解散らしい。
てことで、厄払いしてから、ライブ行きますよー(笑)
そこまでミクファンじゃないし(をい!)
そもそも、ボカロは音声合成ソフトなんやから、声がミクなんだから、なんだってミクではないか。
天邪鬼な性格なので、ますます、ミク離れしたミクなら見てみたい(爆)
わーい!楽しみだなー
・毎日チェックしてる、つなみブログ。なんか、頭のおかしいカキコミがあった。頭悪すぎて、無害かなと思って口も出さずにおく。たぶん、この人、学校でいじめられてるんだ。そりゃ、苛められる側に問題があります(爆)
・厄年祈願祭は、午前中開催で、昼には解散らしい。
てことで、厄払いしてから、ライブ行きますよー(笑)
ついに来週はボカロオペラですねん。
(注:以下の動画、YouTubeでしか見えません)
この曲も入ってくるんですね、どんな感じなんだろ?
暗い!意味不明!なのは予想がつくが。なんせ、渋谷さんやし(笑)
こんなのも見たりする、関係ないけど。
最近、まじめな音楽ばっかり聴いてたから、少しボカロ耳にしておかねばね(笑)
***
小野田地域を回ろうと思ったが、電車の本数がとんでもなく少なくて。活動時間の昼間に3時間以上電車ナイってどういうこと!途中下車すると帰れません。
しょうがないから、山陽本線で往復するだけにしよ。銘菓でも入手してこよ。
(注:以下の動画、YouTubeでしか見えません)
この曲も入ってくるんですね、どんな感じなんだろ?
暗い!意味不明!なのは予想がつくが。なんせ、渋谷さんやし(笑)
こんなのも見たりする、関係ないけど。
最近、まじめな音楽ばっかり聴いてたから、少しボカロ耳にしておかねばね(笑)
***
小野田地域を回ろうと思ったが、電車の本数がとんでもなく少なくて。活動時間の昼間に3時間以上電車ナイってどういうこと!途中下車すると帰れません。
しょうがないから、山陽本線で往復するだけにしよ。銘菓でも入手してこよ。
「モーニング」に掲載された読みきり。
もちろん、買ってきましたので、レポです。
ネタバレですので、ご注意ください。
もちろん、買ってきましたので、レポです。
ネタバレですので、ご注意ください。
なにやら、逃げ場のなくなった様子の主人公"高橋"
その理由は…
物語の大半は中学生時代の回想。
クールで苛めっ子な高橋は、天然な転校生"田中"と出会う。
空気を読めず、人に嫌がられている田中を、男子数名で苛めだしたのだけれど、天然すぎて苛める側も空回り(苦笑)
エスカレートした苛め。
それでも、あまりダメージのなさそうな田中。近所のおっちゃん"タカちゃん"のアドバイスに沿って苛めの記録を集めようとする。タカちゃん曰く、記録があれば、後々だれかからお金をひっぱれる…と教えていたらしい。
大人になった高橋は、タカちゃんに悩まされているのではなく。
自分の息子が、苛めをして相手を自殺させ、苛めた側の実名がネットに流出しはじめ…家族が追い詰められつつあったこと。
間違っても、「高橋、かわいそう~」なんて思えない(苦笑)
「過去は未来に復讐する」という小ネタも出てくるが、まさにソレ。
昔のドラマ「ケイゾク」のセリフだったか、サブタイトルだったか…
2012 .11.10
待ってました!つなみサマの生活もの!恋愛もの!
今回もレポしていこうと思います。
月1連載ということなので、レポも月1(発売日翌日あたりを目安に書きます)
かなりネタバレで行っちゃうと思いますので、単行本でワクワクしたい方は、ご遠慮くださいませ。
また、売り上げUP、末永く連載が続きますようにと切に願っておりますので(笑)Kissご購入の方はアンケートもお忘れなく~
以下に写真もいくつか挙げさせていただきますが、単行本ご購入時の参考にと思っておりますので、お許しを。
いきなり、「徹子の部屋」で始まります。
どうやら主人公の脳内に徹子の部屋があるようで(笑)
VTR向けに語っているような演出のようです。第三者に向けた語り口は、脳内徹子の部屋の一環なのか、はたまた…
あとから繋がってくるのかな?
推理小説的な手法でもあるような気がしますが、これいかに。
主人公の、みくりちゃん(25)
みくりの伯母、百合ちゃん(52)
みくりの雇い主、津崎(36)
なかなか仕事のみつからないみくりは、父親のコネで、とある独身男性宅の家事代行をすることになる。
気難しい津崎は、なかなか良い人材に当たらなかったが、みくりとは相性がよく、家事を頼んでいたけれど…
みくりの家の引越しで終了しなければいけなくなり、二人の考えは…
住み込み家政婦(家賃が浮く)→契約結婚(控除とかあるし)→事実婚(戸籍は別よ)と行き着き、住民票に記入したところで、第二話に続く!
二人揃って腹黒いぞ!(笑)
この二人のラブなんですかね、楽しみですね~
そして、百合ちゃんがよいポジションしてます。
伯母でありながら、お友達感覚。仕事や結婚に関するアドバイスやら、同じような悩みを抱える同胞としての意見などなど。
そして、見落としてはいけない(爆)
みくりの実家のマグカップ!!「うどん王国」
くまえもんの海山食品のマグカップと思われます。
しばらく、ボカロ関係から遠ざかっていて、すいませんです。
「Windows 8」も発売になってるみたいですけど、うちは7で2台買っちゃった関係もありまして。基本的に、OSをアップデートしない主義なもんですから…Win8には、未対応です。
それよりねー
ノートパソコンのディスクドライブが不調で、ちょっと困ります(苦笑)
ブルーレイ焼いても、なんか、ムラが出て再生できなかったり、DVDでも、やっぱりあやしい。
ノーパソって、ディスクドライブから壊れるのかしら?
RSSでツイートが見れなくなって久しいが、まだ対策しとらん。
直す時間がない。もう、そのまんまでいいかと思いだした。未だに、ツイッターはやってません。
なんか、あれやこれや、「昔のまま」状態になってきて、最新情報とか発信できてなくて、申し訳ないけれど。仕事と人間関係が、自転車操業すぎて(苦笑)
シンガー設定の検証は…正月休みくらいか??
「Windows 8」も発売になってるみたいですけど、うちは7で2台買っちゃった関係もありまして。基本的に、OSをアップデートしない主義なもんですから…Win8には、未対応です。
それよりねー
ノートパソコンのディスクドライブが不調で、ちょっと困ります(苦笑)
ブルーレイ焼いても、なんか、ムラが出て再生できなかったり、DVDでも、やっぱりあやしい。
ノーパソって、ディスクドライブから壊れるのかしら?
RSSでツイートが見れなくなって久しいが、まだ対策しとらん。
直す時間がない。もう、そのまんまでいいかと思いだした。未だに、ツイッターはやってません。
なんか、あれやこれや、「昔のまま」状態になってきて、最新情報とか発信できてなくて、申し訳ないけれど。仕事と人間関係が、自転車操業すぎて(苦笑)
シンガー設定の検証は…正月休みくらいか??