忍者ブログ
HOME
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
33

2025 .07.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

8時台からネット始めるような生活になってしまうと、ニコがいつも低画質(苦笑)



渋谷系には興味あるけど…これは買わなくていいわね~
渋谷系って言うなら、スパイラルのカバーも入れてくれたらいいのにぃ~
(マニアックすぎ?・笑)



このくらいやってくれなくっちゃ。
うちにあるCDだけど。
気づいたら、YouTubeにこれら音源上げてなかったね。今度時間できたら上げておこうか。


***

新しい会社で、
「○○さん、パソコン使えるの?」って訊かれて、「ウィンドウズなら、一応(笑)」と返す。

最新でXP。
20年近く前のDOSパソコンが普通に稼動してる、恐ろしい環境。
すいませんー 使い方、分からんですー

フロッピーディスクと、USBメモリーが基本。
PR
くまえもんの最終回って単語を見かけましたが、だらだら続くんじゃなくて、10月発売ので一区切りつくんですかねぇ。ちょっと残念(苦笑)

つなみサマの新刊が10月発売だとか。
その頃にはKissで新連載がなんちゃらって話なのかねぇ~、すごく先の話のようであり、そうでもない今年の年末付近(爆)

職場で、「年末には一人で(メカ)組めるようになってるだろうねぇ~」って言われたけれど。その頃には独り立ちしろってコトデスカ!!

まあ、余裕入れてくれての発言みたいだけど。
まだ、出勤6日目を追えた輩、先の見通しが、まったく立ちません。
病み上がりで、脳ミソの回転も不十分なせいか、今日は頭120%使った感じがする(爆)

こんな調子ですが、つなみ情報はチェックしていきたいなと思う。
前回のKiss+が近所の書店で入手できなかったので、先に手を打っておこうと思って、会社帰りに「予約できませんか?」とお尋ねしに行った。

なんと、前回在庫がなかったのは、旅行に行ってて遅れて行ったからかと思いきや!
「入荷止めてますね~」と言われた。
そもそも、一冊も仕入れてない!!

むぅー。
不景気なんですかね~売れないんですかね~
大型書店ではないけれど、小さくもないんですけどね~

ネットショップで注文してもいいんだけど…
Kiss+は分厚いので、メール便にならない気がする。不在票になるのも面倒だしな~
てことで、書店で予約しておきました。

つなみ作品が掲載される、次号と、その次の号の2冊を。

「6月なら間に合いますよ~」と言われた。
「ただ、一冊だけ入荷すると、破損してた場合に取り寄せしなおすと時間かかるんですよね~」とも。少々破損しててもいいから、はよ読ませて(苦笑)

なんだかんだで、ネットショップって優秀だよね。


久々のレイヴンズ7巻発売を前に、
どーせ、この本屋、入荷遅れまくるんだろ?!と、セブンイレブンのネットで予約しておく。

キスプラスもセブンで頼めば?という気もするが…
漫画雑誌などは早くから予約できないから、案外遅れるのよね~

一日でも早く入手するために。
できるだけ手間をかけずに、一日でも早く読むために、がんばってんです。

新作にありつけるのは、6/9の予定。

***

お仕事、楽しいです。

いろいろ、ぼやきたいが…また、そのうち。
唄となりから、「調教」の文字を外しても、相変わらず、「KAITO 調教」で検索すると上に出してくれるんですね(笑)
いっそ、上位を誰かに譲る気で、タイトル変えたのにね~
ま、いっか~


仮うた乗せて、オケのぶつかる所を削ったりしましたが…違いなんてまったく分かりませんの世界(笑)

***

梅雨の時期を前に、カッコ良いレインスーツ上下を買ってみた。
通販で。
ホームセンターに行くのも面倒だったので(苦笑)
ぱっと見、ジャージのようですが、雨合羽。
やけくそ!が面白い感じに昇華しました(爆)

精神的に弱ってたので、ブームのCD聴いてたら…ベースライン動きまくりなのが出来ました。



イントロやエンディングは適当なままで、一応、ベース入れました報告な音源。
(意図しないところでリズム消えてる所はバグ・苦笑)

こっちは、CDや日本語詩用midiまで乗ってる、カオス音源。



作ってる最中なんて、めちゃめちゃですよ。
私の頭の中なんて、抽象絵画ですよ。そんなこと、今更という感じですけども。

元がドラムンベースだろうが、今のは何やら分からんし。
ジャンルこれなんでしょうね~
そんなのこだわってたら、新しいものなんて作れないし。
うちのカバーって、原曲好きなくせに改変しまくりシリーズだし。

もぅ、どうにでもなれ!
芸術、爆発するんだ~
進捗状況。



ボカロエディタで合唱してたmidiを、キューベースに移動して、ごそごそやっとりました。


コードのような(和音になってないじゃん、1オクターブ多いじゃん!)パートから作り始めてみまして。「planet earth」って曲だから、音源「Big Planet」でいいじゃん!と、コズミック系の王道っぽいシンセ選んでみた。これに合わせて、他の音選んでいこうと思います。まだまだ、音符は考え中ですけども。なんとな~く、こんな感じで。

プロテウスVXは、VSTiとして使うと使いにくいと聞いてたけれど、ちゃんと動いてくれてますね~

とりあえず、ループでお手軽なリズムパートと、メロディ部分を、飛び道具な音源で鳴らしてますが、決定稿ではありませぬ。(CDも薄っすら入ってます)

ちなみに原曲

注文してたのが届きましたよー

オトナファミ / オトナファミ編集部



復刊コミックス企画ページ。
王道な有名漫画家さんが半数…
なぜだか知りませんが(笑)40選に入ってメデタイかな~



ついでに、映画情報など、ガッツリ読んでしまいましたが(笑)
なかなか面白い雑誌でした。

つらつら読んでると…十二国記シリーズ、再開するんですか?!
オケ作るにゃ、材料(音源)が必要です。

前回の「It'll Be Nice」は、win7に引っ越したばっかりだったのもあり、Kontakt 5の無償版のみで作りましたけど。また、同じ音で作るのも、どーかな~(苦笑)と思って。
昨日、同じメーカーのREAKTOR 5 PLAYER無償版を入れたけれど、効果音すぎて(爆)メインにゃ使えんよ!!となり…

同じREAKTOR 5 PLAYERに入れられるMIKRO RRISMてシンセサイザーも入れてみた。
うん、これも、ぶっ飛んでるけど(笑)一部使える。

なんだか、飛び道具ばかり増えてしまったが、メインに使える楽器が不足してます。

XP時代に置いてきてしまっていた、Proteus VXが音源も豊富だったので、そいつに復活していただきましょう。
と、リンク先辿ったら、途切れてたので(苦笑)検索、けんさく~
とっても親切な紹介ページ発見!

win7ですので、ちゃんと「初回起動時のみアイコンを右クリックして「管理者として実行」」の指示に従いますよ~
そーなのよ、ビスタ以降は面倒なのよ、いろいろ(苦笑)

そして、XP時代はVSTiでは使ってませんでしたけど、今回は一応VSTiで使ってみようかな?と思いまして。こちらで紹介されてるように、音色ファイルの読み込み作業もします。

これで、どーにか、DAW(Cubase LE 4)から、これらの音源をVSTiとして全部鳴らせるようになりました。
それにしても…オール、フリーソフト(爆)

たくさん音源持ってても、管理に困るので、このくらいあれば十分でしょう、たぶん。
少しは使い慣れたソフトの方が、作業も早いし。どんな音が入ってたか、なんとなく記憶してる方が便利よね~

製作コストは下げます。(安すぎ)

***

タダには弱い。

昨日うっかり、eBookJapanでタダだった「テルマエ・ロマエ」一巻分をDLしちゃった(爆)
嗚呼、ヤマザキマリさん節だなぁ~
(Kissでよく見かける漫画家さんなので・笑)
Kontakt 5立ち上げてオケ作り始めたけれど、自爆し。

気を取り直して、
音源求めて、DLしてきたヤツがあまりにもぶっ飛んでて、使いにくそうで(苦笑)

諦めて、ボカロエディタだけで遊んでたら、こんな感じに飛躍しちゃって。



改めて、見たら、フリーソフトがさっきより増えてる??
また、明日にでもDLして試そう。

毎度のことながら、音作り中は迷走しまくりですね。

久々ボカロエディタ。弄ってると、こんなん出ましたけど~



どうやら、10小節以上長い音符になってたらしく、再生できませんでした。
そーだったんか(笑)
10小節よりちょびっとでも長いとアウトです。10小節まではOKでした。

ついでにV2でもやってみる。




そろそろオケでも作らんと!と思って、ルート音っぽいものを拾ってみたりしたり。
いつものことながら、しょぼいねぇ(爆)

完成予想図はまったく描いていないので、どんなのになるのかは不明。
アナライズ

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31