忍者ブログ
HOME
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2025 .07.02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インストールしました。

とりあえず、DB聴きたかったので、Tinyエディタで「唄となり」のvsqで聴いてみます。

ウィスパー美しい!と思ったら、デフォルトでリバーブかかってるんでした、Tiny(爆)
気を取り直して、シンガーの変更ってどうやってするんだ?と、しばし悩む。だって、VY1V3しか使ってなかったんだもん。パートのプロパティの歌手変更ね、はいはい。

ソフト


ウィスパー


ストレート(中)


ストレートで、1オクターブ上にします。C5あたりまで行ってます

誰だお前!って気がするが、音は出ている。

1オクターブ下。うちのカイトさんの通常領域かな


更に1オクターブ下。

さすがに無理してるが、出てるよ一応。
てことは、4オクターブ出てるんじゃね?
キーボードの「あー」って言う音だけでも、4オクターブ以上音出てるし。
正直、うちの鏡音さんやグミよりよっぱどマシに歌えてますがな(笑)

デフォルトで聴いた感想
V1とは少し雰囲気は違うところもあるけれど、DBとしては使いやすいよ!
それに、V2やV3の乾いた音ではなくって、鼻づまりっぽいアナログ臭もするので、よきカイトかと思います、個人的に!

英語のvsqは…用意するのに少し時間がかかるので、また次回
ミリアムのでも変換してみます。

では、本家の唄となり




***

うちの、声良い変態野郎。
悩み深くなり、面倒な女だよなと我ながら思うようなお願いをしてみたが、軽快に承諾してくれちゃって、なんて良い子だろう!と気分浮上。

仕事中に、力仕事頼んだら「5分待って、上行くから」って言っておきながら、忘れやがって、20分後に他の方が親切に手伝いに来てくれました。その際にゃ、こんにゃろー愛人の頼みをすっかり忘れやがって!と思いましたがね。

やっぱり、悩むだけ無駄なのかもしれない。
なのに、迷わせてくれるんだよね。もう迷わなくて済むように、弾劾裁判するぞ!


PR
ついに来ましたなぁ、カイトさん。



すんません、インストールどころか、説明書ちらっと見ただけッス。
明日も土曜だけど仕事ッス。
いつになったら、遊べるの?って感じ。

そして、巻末の音素記号の表、なんか見覚えある感じが(爆)
うちのをより詳しくしてくださったような表でございました。んでもって、英語DBで日本語発音するための表までご用意いただきまして(笑)
あれは、ミリアムに日本語歌わせるためにね…カイトは日本語もあるから、別になくてもいいんじゃね?ってくらいの親切さで。

英語の発音記号と合わせてる表もあるから、自力で作らなくていいわ~助かった。

V1のマニュアルの丁寧さを引き継いだ感じのピアプロスタジオマニュアルでした。
V2のは、しょぼかったもんねー
V1マニュアルにデザインも似せた、見方も似せた感じなので、V1使いには見やすいかと思います。

いつからだ!イメージファイルのDL始まってたの?!
(公式サイトの「その他」の欄)
今、気づいたぜ。



でかい、KAITOさんの画像にうはうは(アホ)

注文してたDTMマガジン届きました。
まだ読めてません。

ついでに予告しておくと、もうすぐ発売日だけど…以前みたく無職ぢゃないんで、速報的な情報は出せませぬよ。

雑誌ぱらぱら見てると、推奨音域以外も少しは出るようだが…
やはり、V1のような音域の広さは期待できそうにない。

ヤマハのサイトの一覧表を見ても、ダントツ狭い!!



てことで、V3だと、いかに出ない音域をどーにかするか(笑)とか。
最悪、英語以外はV1使えよ的な(爆)

英語の発音記号とシンボルをまとめた表など作りたいが、誰か作ってたら、他力本願だし。自力でやるとしても、いつになることか。

まあ、今回に限っては、他力本願バンザイでしょうねぇ。
有名Pとか、どこぞの記事で、解説なり大量に出回ると思うし。

「逃げるは恥だが役に立つ」の第4話レポ。





さてさて、第4話。
風見くんの結婚観や人生観のようなものがテーマかしら。

クールなようで、実は深く考えてるような好青年の話の横で、ビジネスライクな夫婦がにこやかに新婚生活を語っている姿がなんとも、逆転していて面白い。

両者のセリフの端々から、鋭い指摘が飛び交います。

詳しい内容は、単行本の、お楽しみ!(なんちゃって)

それにしても、みくりちゃん。若いのに、どっしりしすぎだねー
結婚後の安定感、半端ないです。

***

Kissのアンケートはネット経由で提出してますけど、そーいえば、感想一度も書いてなかったなぁと反省。今度から提出させていただきます(苦笑)

ブログのお客様はご存知だと思いますが、特殊状態で、変わり者と恋仲になってしまったせいで、悩みまくり。そんなときに、この連載からのアドバイス的な恩恵も受けてます。
あまりにリアルに響きすぎて、おいそれと感想書く気分にもなれず…だったりしたんだけど(笑)

たぶん、特殊じゃなくても、響く人は多いと思うよ?

とんでもない状況にも、現実的な解決策を。
感情的になって喚き散らすのではなく、クールに、ビジネスライクに、案件処理。ってのもいいなぁと思う。

V1フィギュアかぁ。

マックスファクトリーの予定表を見ても、今年の6月以降ってことでしょうねぇ、
今更V1が出るとは(笑)悩ましい。

ねんぷちもあるが、こっちは要らないかな。



三連休は、当初の予定通りのスケジュールをこなせそうです。

びびらせてくれたが、犬の出張が一人から二人に変更になったらしく、バレるぜ、無理。
行かない、行けないってば(苦笑)

さあ、オタ道突き進もう(爆)

発売前に、フィーバーの予感?




なんか、振り回されて疲れました。
KAITOに癒しを求めて、帰ってきました(笑)

ちょい待ち!!



今年、
島唄20周年て知ってた?

ブーマー歴17年のワタクシが突っ込ませていただきます。
タイミング良すぎです。
来月、島唄のオーケストラ・アレンジとか入ってるシングルの発売ですぜ。

しかもアレンジが、最近のブームのものに近くてGoodです。長年ファンしてる人間の目から見ても、よいデモソングです。
こんだけ歌えれば、V3やるな。

てか、これだけ本家の実情に合ったアレンジ、やるな、クリプトン。
最近、ブームのライブ行っただろ!(爆)
イントロ、パクリすぎ!!!

そうなのよ、最近、こんなアレンジなのよ、ライブでは。英語の混じり具合は、海外のアーティストさんがカバーする際のタイプに近いかな。海外でライブする際も、こんな感じかね。

いや~ 似すぎだね、THE BOOMに。
声はMIYAじゃなくて、KAITOだけど。
MIYA好きがよろこぶKAITO声で、調教で、Goodです。拍手!

2013 .01.30
プリンタ買ったついでに、これも注文しておいたんですわ。

 

カッコええなぁ~

12月に観にいったオペラ会場に展示してたイラストとかも、ちょろっと掲載されてますね。

渋谷さんにしても、もともと好きだったアーティストさんがボカロ使用しだすのってのは、嬉しいもんです。ソラちゃんのミク曲も着々と出来ているようなので、早く聴きたい。

KAITO使ってくれへんかな(爆)

V3出たら、英語出たら、使ってくれへんかな。
無理な確率高いけど、そーなったらいいのにな。

もうすぐ2月ですね。


***

1月分の給与は、正月休みもあったし、働いてる時間は少なかったけど、時給アップしたから、手取りはまあまあ。地道に貯金もするが、遊ぼう。

ふーん、2/15が発売日なんだ、KAITO V3の。
なんで、17じゃないの?とも思うが、ヤマハの14とクリプトンの17の間にあるあたり、なにか意図もあるんでしょう。
もしや、16と17は土日だから?(笑)営業日外?

なんで、17日にしてくれなかったのー! キー!!!
みたいなヒステリックなファンじゃありません。いつでもいいです。
土日にさっそくインストールできていいじゃないですか。
「逃げるは恥だが役に立つ」の第3話レポ。



一般的なシチュエーションも、ビジネスだ任務だミッションだという視線から見ると、不思議な感じに見えます。
今回は実家でお正月の巻と、同僚が家に来る(&泊まる)のお話。
そうか、お布団がテーマか(笑)



今回は、どっちかというと、みくりちゃんではなく、雇い主目線のお話。
津崎さんは、けっこうアタフタしていて、可愛い性格してますねー

そして、お互い、ちょっと意識し始めた?って兆し??

男性脇役キャラも個性的です。
前回のクールビューティー(笑)風見くんは、マイペースに混じって来てるし。坊主頭のゲイ、というか女子?な沼田さんなど。


今回の名言。
「1人でなんでもできるけど
でも、安心って、実は、人が与えてくれるものなんだって思ったんですよ」by津崎
アナライズ

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31